初心者のための大人英会話教室集  »  英会話教室(シニア向け)の選び方とおすすめ2選

英会話教室(シニア向け)の選び方とおすすめ2選

シニアから英会話教室に通おうと思ったときに「果たして続けられるのか」と悩む人は多いのではないでしょうか。また、さまざまな英会話教室が多数あるので「どんなスクールを選べばいいのか」迷ってしまう人もいるでしょう。このページではシニアから通う英会話教室の選び方とおすすめ2選を紹介します。

英会話教室(シニア向け)の選び方

自分にあったレッスン形式を選ぶ

通学型のスクールには、マンツーマン形式とグループレッスン形式があります。また、通学しないスタイルでスクールの授業を受講するオンライン形式もあります。それぞれメリット・デメリットがあるので自分に合ったレッスン形式を選びましょう。

「自分のペースでじっくり学習したい」「授業についていけるか心配」「他人と一緒のレッスンは萎縮してしまう」という人はマンツーマン形式がおすすめです。自宅に受講環境を構築できて、受講用のソフトやアプリケーションの使用に抵抗がない人であれば、オンライン形式もいいでしょう。同世代の人と刺激し合って学びたい人にはグループ形式がおすすめです。

日本語が話せる講師や
スクールカウンセラーの有無を確認する

シニアで英会話初心者の場合は、日本語が話せる教師の在籍状況や日本語が話せるレッスンがあるかを確認しましょう。英会話教室によっては、英語しか話してはいけないレッスンもあり、日本語を話せる講師が在籍していない場合もあります。

英語しか話してはいけない環境は、確かに早く英会話力を身につけるにはよい環境ですが、シニアで英会話初心者の場合は授業についていけなくなったり、グループ形式のレッスンでは孤立してしまったりする可能性があります。

日本人のスクールカウンセラーがいる教室であれば、学習に関するさまざまなことを相談できるので安心です。

トータルでの受講料やシニア割を
確認する

トータルでの受講料も確認しておきましょう。レッスン料の他に入学金がかかる場合もあります。また、最近は英会話教室でもシニア割引を導入しているケースが多いので、この点もチェックしておきます。シニア割引は60歳以上で受講料が安くなるサービスで、各英会話教室とも力を入れています。シニアから英会話教室に通いたい人には、お得に受講できるサービスです。

教室までの通学時間を確認する

シニアから英会話教室に通う場合は、通学にかかる時間もチェックします。若者が英会話教室に通うのとは異なり、シニアの場合は授業内容に不満がなくとも、あまりにも通学時間が長いと通うのが苦痛になってしまいます。無理のない範囲で通える教室を選択することが大切です。

英会話教室(シニア向け)
おすすめ2選

NOVA

「駅前留学」のキャッチコピーがおなじみのNOVA。NOVAはレッスン料金が10%引きになるシニア割があり、入学金無料。グループレッスンは月4回10,000円からです。思い立ったらすぐに通えるリーズナブルな料金と全国に295校ある教室の多さが特徴です。

講師は全員外国人講師ですが、日本語が堪能な講師も在籍しています。日本人のスクールカウンセラーに相談できるので、無料体験時などに要望を伝えると日本語での会話が可能な講師によるレッスンをうけることも可能です。レッスン形式はマンツーマンとグループから選べます。

場所 全国295校(※2021年11月末現在)
コース・
レッスン料金
・固定プラン※シニア割適用
グループレッスン(月4回):10,000円
マンツーマンレッスン(月4回):22,222円
・フリープラン※シニア割適用
グループレッスン(月4回):10,000円
マンツーマンレッスン(月4回):28,185円
そのほかの費用 入学金0円、別途要教材費
シニア割引の有無 あり(レッスン料金から10%引き)

GABA

GABAはマンツーマン形式のレッスンに特化した英会話教室で、シニア専用のコースがあります。シニア専用のコースでは、平日9:15~17:30開始のレッスンを事前に予約可能。

60歳以上対象で通常のレギュラーコースよりもお得なプランです。レッスンペースも通常よりもゆったりと設定されているので、無理なく通えます。講師は全員外国人ですが、日本人のスクールカウンセラーがレッスン開講時間は常駐しているのでいつでも相談可能です。受講前に無料のカウンセリングを受けることもできます。

場所 全国36校(※2021年3月時点)
コース・
レッスン料金
シニア60+プラン(60歳以上対象・60回・有効期限10ヶ月)
382,800円
そのほかの費用 入学金33,000円、別途要教材費
シニア割引の有無 (シニア専用コース)